2015年07月05日

八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰

6月13日、袈裟堂集落を訪れる。
袈裟堂集落の地名についての由来ですが詳しことはわかりませんが八代市宮地町に近いこの地を訪れた妙見神が袈裟を脱いで休息されたことにちなんでいるとも伝えられている。
言い伝えの背景には妙見、上宮側の集落の裏手の山(集落より歩いて10分ほど)に下上宮なるものがあることからもうなずける。

妙見神、妙見さんについてhttp://www.genbu.net/data/higo/myouken_title.htm?print=on

                 http://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/list/list_view.phtml?catid=150608&arid=39012

妙見上宮 下上宮

八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰



この小高い山に下(しも)上宮はある ~地元では上宮さんと呼ばれている。~
この集落から1時間ほどで上宮に行くことができる。

八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰



八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰
















薬師堂

八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰




八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰



薬師如来

八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰



八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰










下段に文字が入っているらしい・・ある程度見当はついていますが詳しく調べてみます。

八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰




稲荷神社

稲荷神 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%A5%9E

八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰



八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰










山の神


八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰





八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰




八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰


八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰










袈裟堂集落

八代市坂本町袈裟堂(けさどう)集落の小社堂⑰



袈裟堂集落へは八代市から国道219号を人吉方面へ約10分、今泉の先に球磨川に架かる橋を渡り、そのまま真っ直ぐに車を走らせると最初の集落が袈裟堂集落である。


同じカテゴリー(社寺仏閣)の記事画像
宇城市波多神社
熊本市健軍町 八咫烏神社
人吉・球磨の歴史 山江~高寺院~
人吉市 山田大王神社
芦北町 屋敷野地区 白木神社~百済とのえにし~
熊本地震の傷跡 大津町 窪田阿蘇神社
同じカテゴリー(社寺仏閣)の記事
 宇城市波多神社 (2019-07-07 17:09)
 熊本市健軍町 八咫烏神社 (2019-01-11 22:13)
 人吉・球磨の歴史 山江~高寺院~ (2018-11-28 22:03)
 人吉市 山田大王神社 (2018-11-26 22:05)
 芦北町 屋敷野地区 白木神社~百済とのえにし~ (2018-11-25 21:01)
 熊本地震の傷跡 大津町 窪田阿蘇神社 (2018-04-30 17:36)

Posted by ヒヨドリジョウゴ at 19:55│Comments(0)社寺仏閣
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。